
葛塚縞手織りの会
葛塚縞とは、旧新潟県豊栄市葛塚で織られていた木綿生地。自家用で農家の女性が、農作業や普段着をつくるために手織りしていた技術の保存と継承のために活動しています。

石山 忠雄
豊栄鳥彫会の会員。
新潟の野鳥を、一羽ずつ木から手彫りで彫り、着彩をして仕上げています。木をつかったおもちゃから、精巧な作品まで制作されています。

mountain△grocery
料理人yoyo.による、食のプロジェクト。
素材は新潟で採れた自然栽培のお野菜を中心に、どこかの国のお母さんが作る食卓の風景を作っています。♯VEGAN ♯ヴィーガン

亀田縞/亀田繊維工業協同組合
新潟市亀田地区で生まれた伝統織物で、農村衣料として北海道や東北に販売されていました。
昭和に一度生産が途絶えましたが、2軒の機屋によって復活しました。

硝子工房 クラフト・ユー
新潟県柏崎市に工房を構える硝子工房。
バーナーワークという手法で、耐熱ガラスの製品をひとつひとつ手作りしています。

sketch&note | 絵と版画
活版印刷機とシルクスクリーンなどの印刷機を使った印刷物や、新潟の植物を採取してつくる和紙で日本画などのドローイングを制作しています。

準備中

準備中
■住所:
〒602-8381
京都市上京区今出川通七本松西入真盛町726-6
■アクセス:
・嵐電(京福)北野線「北野白梅町」より徒歩10分
・京都市バス「北野白梅町」より徒歩10分
・京都市バス「北野天満宮前」より徒歩5分
・京都市バス「上七軒」より徒歩2分
■営業時間:
2022年5月1日オープン